id 例文id 例文 対象方言 話者性別 話者生年 方言訳 1 方言訳 2 備考・コメント 単複(節タイプ) 述語タイプ 文法形式 語彙・構文
351 1 今から友達に手紙を書く。 広島県三次市三和町 1942 イマカラ トモダチー テガミュー カク。 トモダチニが融合してトモダチーとなる。テガミオのioが融合してテガミューとなる。 単文《平叙文》 動詞:断定非過去 ①起点(カラ)、①相手(ニ)、①対象(ヲ)
352 2 筆で手紙を書く人もいる。 広島県三次市三和町 1942 フデデ テガミュー カク モンモ オル。 テガミオのioが融合してテガミューとなる。 複文(名詞修飾子)《平叙文》 動詞:運体非過去
動詞:断定非過去
①手段(デ)、①対象(ヲ)、②累加(モ)
353 3 家に帰って、すぐに手紙を書いた。 広島県三次市三和町 1942 ウチェー インデ スグ テガミュー カータ。 ウチー インデ スグ テガミュー カータ。 ウチエのieが融合してウチェーとなる。テガミオのioが融合してテガミューとなる。インデはイヌル(帰る)の中止形。イヌルの活用型はシヌル(死ぬ)と同様の多段特殊型。 複文(副詞節)《平叙文》 動詞:中止【継起】動詞:断定過去 ①着点(ニ)、①対象(ヲ)、⑥中止節(テ) すぐに
354 4 書いた手紙を何度も読み返す。 広島県三次市三和町 1942 カータ テガミュー ナンベンモ ヨミナオス。 カイタのaiが融合してカータとなる。テガミオのioが融合してテガミューとなる。 複文(名詞修飾節)《平叙文》 動詞:連体過去
動詞:断定非過去
対象(ヲ) 何度も
355 5 夜は10時になったら、さっさと寝ろ 広島県三次市三和町 1942 ヨラー ジュージン ナッタラ サッサト ネンサイ。 ヨラー ジュージン ナッタラ サッサト ネーヤ。 ヨルワが融合してヨラーとなる。方言訳1のネンサイは「寝なさい」相当。命令形は方言訳2のネー(ヤ)だが男性が使うイメージのことばとのこと。 複文(副詞節)《平叙文》 名詞:なる
動詞:仮定【予測的条件】
動詞:命令
②主題(ハ)、①着点(ニ)、⑥条件節(タラ) 夜、さっさと
356 6 危ないから、車道を歩くな 広島県三次市三和町 1942 アブナーケー シャドー アルキンサンナ。 アブナーケー シャドー アルクナ。 アブナイのaiが融合してアブナーになる。シャドーオのooが融合してシャドーとなる。ケーは原因・理由の接続助詞。方言訳1のアルキンサンナは「歩きなさるな」相当。禁止形は方言訳2のアルクナだが男性が使うイメージのことばとのこと。 複文(副詞節)《命令文(禁止)》 形容詞:断定非過去+原因・理由形式
動詞:禁止
①経過域(ヲ)、⑥原因・理由節(カラ)
357 7 この本は太郎にやろう 広島県三次市三和町 1942 コノ ホンワ タローニ ヤロー。 単文《平叙文(意志)》 動詞:意志 ②主題(ハ), ①相手(ニ) この、やる
358 8 昼から雨が降るだろう 広島県三次市三和町 1942 ヒルカラ アメガ フルジャロー。 ・ヒルカラ アメガ フロージャー。
・ヒルカラ アメガ フロージャーナーカ。
方言訳1は「雨になるだろう」相当。「だろう」に相当する推量形式はジャロー。意志形のフローに「ではないか」にあたるジャー(ナーカ)が後接する形も推量を表す。 単文《平叙文(推量)》 動詞:推量非過去 ①起点(カラ)、①主体(ガ)
359 9 春になれば、花が咲く。 広島県三次市三和町 1942 ハルン ナリャー ハナガ サク。 ナレバが融合してナリャーとなる。 複文(副詞節)《平叙文》 名詞:なる
動詞:仮定【総称的条件(一般条件)】
動詞:断定非過去
①着点(ニ)、①主体(ガ)、⑥条件節(バ)
360 10 花子が窓を開けたら、虫が入ってきた 広島県三次市三和町 1942 ハナコガ マドー アケタラ ムシガ ハーッテ キタンヨ。 マドオのooが融合してマドーとなる。ハイッテのaiが融合してハーッテとなる。 複文(副詞節)《平叙文》 動詞:仮定【事実的条件】
動詞:断定過去
①他動詞主体(ガ)、①対象(ヲ)、①主体(ガ)、⑥条件節(タラ) てくる
361 11 朝はあまりテレビを見ない。 広島県三次市三和町 1942 アサー アンマシ テレビュー ミン。 アサワが融合してアサーとなる。テレビオのioが融合してテレビューとなる。動詞の否定非過去形は-ン。 単文《平叙文》 動詞:否定(断定非過去) ①対象(ヲ)、②主題(ハ) 朝、あまり
362 12 花子はそんな番組なんか見はしない。 広島県三次市三和町 1942 ハナカー ソガーナ バングミャー ミャーセン。 ハナコワが融合してハナカーとなる。ソガイナのaiが融合してソガーナとなる。バングミワが融合してバングミャーとなる。ミワセンが融合してミャーセンとなる。「なんか」にあたる形式は不使用とのこと。 単文(名詞修飾句)《平叙文》 動詞:否定(断定非過去・とりたて) ②主題(ハ)、②評価(ナンカ) そんな
363 13 花子は昨日テレビを見なかった。 広島県三次市三和町 1942 ハナカー キノー テレビュー ミダッタ。 ・ハナカー キノー テレビュー ミナンダ。
・ハナカー キノー テレビュー ミンカッタ。
ハナコワが融合してハナカーとなる。テレビオのioが融合してテレビューとなる。動詞の否定過去形は-ダッタ、-ナンダが古くから使う形で-ンカッタは新しい。 単文《平叙文》 動詞:否定(断定過去) ②主題(ハ)、②対比(ハ)、①対象(ヲ) 昨日
364 14 花子はテレビを見ないで、本ばかり読んでいる。 広島県三次市三和町 1942 ハナカー テレビュー ミンコーニ ホンバッカシ ヨンドル。 ・ハナカー テレビュー ミーデ ホンバッカシ ヨンドル。
・ハナカー テレビュー ミント ホンバッカシ ヨンドル。
ハナコワが融合してハナカーとなる。テレビオのioが融合してテレビューとなる。動詞の否定中止形(付帯状況)は-ンコーニ、-イデ、-ントを使用。継続形(習慣)は-トル。 複文(副詞節)《平叙文》 動詞:否定(中止【付帯状況】)
動詞:継続【習慣】(断定非過去)
①対象(ヲ)、②主題(ハ)、②限定(バカリ)、⑥中止節(テ)
365 15 テレビを見なければ、この仕事は今日中に終わっただろう。 広島県三次市三和町 1942 テレビュー ミダッタラ コノ シゴター キョージューニャー {オワッタジャロー/オワッタロー/オワッタロージャー/オワッタロージャーナーカ}。 ・テレビュー ミナンダラ コノ シゴター キョージューニャー オワッタジャロー。
・テレビュー ミンカッタラ コノ シゴター キョージューニャー オワッタジャロー。
テレビオのioが融合してテレビューとなる。シゴトワが融合してシゴターとなる。キョージューニワが融合してキョージューニャーとなる。動詞の否定仮定形は-ダッタラ、-ナンダラが古くから使う形で-ンカッタラは新しい。「だろう」に相当する推量形式はジャロー。他に断定過去形+ローの形も推量を表す。断定過去形+ローにジャー(ナーカ)を後接した形も推量を表す。方言訳1のみ文末の推量表現のバリエーションを示した。 複文(副詞節)《平叙文(推量)》 動詞:否定(仮定【反事実的条件】)
動詞:推量過去
①対象(ヲ)、①時点(ニ)、②主題(ハ) 今日
366 16 熱を出した子どもに薬を飲ませた。 広島県三次市三和町 1942 ネツー ダータ コドメー クスリュー ノマシタ。 ネツオのuoが融合してネツーとなる。コドモエのoeが融合してコドメーとなる。クスリオのioが融合してクスリューとなる。 複文(名詞修飾節)《平叙文》 動詞:連体過去
動詞:使役(断定過去)
①対象(ヲ)、①相手(被使役者:ニ)
367 17 お母さんが妹{を/に}お使いに行かせた。 広島県三次市三和町 1942 オカーサンガ イモートー ツカーニ イカシタ。 オカーサンガ イモートー ツカーニ ダータ。 イモートオのooが融合してイモートーとなる。ツカイのaiが融合してツカーとなる。方言訳2のダータは「出す」のイ音便形ダイタのaiが融合したもの。 単文《平叙文》 動詞:使役(断定過去) ①主体(使役者:ガ)、①対象/相手(被使役者:ヲ/ニ)、①目的(ニ) お母さん、妹
368 18 弟とけんかして、私だけお父さんにおこられた。 広島県三次市三和町 1942 オトートト ケンカシテ ウチダケ オトーサンニ シカラレタ。 オトートト ケンカシテ ウチダケ オトーサンニ オーメダマ クロータ。 一人称代名詞はウチを使用。ウチは女性語で男性はワシを使用する。 複文(副詞節)《平叙文》 動詞:中止【原因・理由】
動詞:受身【直接】(断定過去)
①相手(ト)、①相手(受身の動作主:ニ)、②限定(ダケ) 弟、一人称代名詞、お父さん
369 19 留守中に泥棒に入られた。 広島県三次市三和町 1942 ルスチューニ ドロボーガ ハーッタンヨ。 ルスチューニ ドロボーニ ハーラレタンヨ。 方言訳1のハーッタ、方言訳2のハーラレタはそれぞれハイッタ、ハイラレタのaiが融合した形。方言訳1は能動態の表現。受動態の方言訳2よりも自然とのこと。 単文《平叙文》 動詞:受身【間接】(断定過去) ①時点(ニ)、①相手(受身の動作主:ニ)
370 20 この子はまだ小さいけれども、難しい漢字が書ける。 広島県三次市三和町 1942 コノ カー マダ コマーガ イタシー カンジュー カケル。 コノ カー マダ コマーガ イタシー カンジュー ヨー カク。 コワが融合してカーとなる。コマイ(小さい)のaiが融合してコマーとなる。カンジオのioが融合してカンジューとなる。イタシーは「難しい」の意。方言訳2のヨー カクは「上手に書く」の意。ヨーのアクセントは「高低」となり、否定文に用いられる例文22のヨー(低高)とは異なる。 複文(副詞節)《平叙文》 形容詞:断定非過去+逆接形式
形容詞:連体非過去
動詞:可能【能力】(断定非過去)
①対象(ガ)、②主題(ハ)、⑥逆接(ケレドモ) この、まだ
371 21 今日は時間があるので、ゆっくり手紙が書ける。 広島県三次市三和町 1942 キョーワ ジカンガ アルケー ユックリ テガミュー カケル。 テガミオのioが融合してテガミューとなる。 複文(副詞節)《平叙文》 動詞:連体(ノ)非過去+原因・理由形式
動詞:可能【状況】(断定非過去)
①主体(ガ)、①対象(ガ)、②主題(ハ)、⑥原因・理由節(ノデ) 今日
372 22 この子はまだ小さいので、平仮名しか書けない。 広島県三次市三和町 1942 コノ カー マダ コマーケー ヒラガナシカ カケン。 コノ カー マダ コマーケー ヒラガナシカ ヨー カカン。 コワが融合してカーとなる。コマイ(小さい)のaiが融合してコマーとなる。ケーは原因・理由の接続助詞。方言訳2のヨー カカンのヨーのアクセントは「低高」となり、肯定文に用いられる例文20のヨー(高低)とは異なる。 複文(副詞節)《平叙文》 形容詞:連体(ノ)非過去+原因・理由形式
形容詞:連体非過去
動詞:可能・否定【能力】(断定非過去)
②主題(ハ)、②限定(シカ)、⑥原因・理由節(ノデ) この、まだ
373 23 机がないので、字がちゃんと書けない。 広島県三次市三和町 1942 ツクエガ ナーケー ジュー シャント カケン。 ナイのaiが融合してナーとなる。ジオのioが融合してジューとなる。ケーは原因・理由の接続助詞。 複文(副詞節)《平叙文》 動詞:連体(ノ)非過去+原因・理由形式
動詞:可能・否定【状況】(断定非過去)
①主体(ガ)、①対象(ガ)、②主題(ハ)、⑥原因・理由節(ノデ) ちゃんと
374 24 太郎は今、隣の部屋で本を読んでいる。 広島県三次市三和町 1942 タローワ イマ トナリノ ヘヤデ ホン ヨミョール。 継続形(進行)は-ヨルで、基幹イ段形(ヨミ)と融合してヨミョールとなる。 単文《平叙文》 動詞:継続【進行】(断定非過去) ①場所(デ)、①対象(ヲ)、②主題(ハ)、③連体(ノ)
375 25 太郎は花子{に/から}借りた本をもう最後まで読んでいる。 広島県三次市三和町 1942 タローワ ハナコニ カシテモロータ ホン ハー シマイマデ ヨンドル。 「借りた」は「貸してもらった」に相当するカシテモロータが自然とのこと。ハーは「もう」に相当する副詞。継続形(結果)は-トル。 複文(名詞修飾節)《平叙文》 動詞:連体過去
動詞:継続【結果】(断定非過去)
①相手(ニ/カラ)、①対象(ヲ)、①終点(マデ)、②主題(ハ) もう
450件見つかりました。